商品情報 釣果情報

ぽん助丸さんへ遊びに行ってきました!5月27日

投稿日:

赤羽根港出船のぽん助丸さんで伊勢湾タイラバ&ジギングへ行ってきました。

曇りの予報でしたが7時ぐらいから雨、ウネリの波も大きくて近くの船のペラが見えるほど(;゚Д゚) イマイチ釣りにくい海況でしたが釣果はまずまず♪ぽんぽんLOTOの抽選券もようやく出ました♪

顔出しNGのAさんは3本!いやーお見事でした(・o・)/ポラジックジギングフックですね!

 

顔出しNGのBさんも1本!おめでとうございます(^^)/

 

人気のケーキ屋 パティスリーA.マキノさんもしっかりキャッチ!おめでとうございます(^^)/

 

ぼくもなんとかキャッチ♪

この日キャッチできた青物は6本!全部ウロコショートのぽん助丸監修カラーでしたよ!

 

真鯛は全部で8枚、タイヤキなし、最近人気のあいやータコカーリーJrで3枚、Jrで40アップのイサキも釣れてました! ぽん助丸常連の小野さんが2枚、マキノさんが1枚、僕が釣った真鯛とニベはボンバーヘッドTGにステキ針のスカートセットでした。

伊勢湾の活性が上がってきました!ぽん助丸監修カラーでガンガン釣って抽選券をもらってくださいね!みなさんの笑顔の写真をおまちしてまーす(^^)/

 

 

この日使ったタイラバの重さは80‐130g、短い流しをテンポよく繰り返していきます。根掛りが多発ポイントなので着底がぼけるのは致命傷、水深があるので着底が分かりやすいベイトタックルがおすすめです。  青物は浅場でドテラで流し、ジグは120‐150gがベストです。鳥山がある場合は早巻きにワラサが5匹ぐらいついてきたりしましたが、落ち着いてくると回遊待ちなのでフォールを主体にボトムから10mを誘ってるとドンッな感じです。ここも多少根掛りしますので注意してくださいね! ベイトで投げにくい方はスピニングタックルを用意したほうが攻めやすいです。参考にしてくださいね(^_-)-☆

ウロコショートのぽん助丸監修カラーはYAHOOショッピングでも販売中、よろしくお願いいたします!

おすすめ記事

-商品情報, 釣果情報

Copyright© NABURAな毎日 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.